アメリカンテイストな空間でまったりコーヒータイムが楽しめる「CoffeeStand Hi!」を訪ねてみた。





2023年10月にオープンした、コーヒーや米粉チュロスが人気のテイクアウトメインのお店だ。今回は、オーナーの池場 文菜(いけば あやな)さんにお話をうかがった。
- 日常に彩りを与えられる場所
- 素材にこだわった自慢のメニュー
- レンタルスペースとマルシェの開催
- ちょっとした息抜き、気分転換に
①日常に彩りを与えられる場所
閑静な住宅地の路地を進んでいくと、大小さまざまなコンテナを組み合わせて作られたコンテナハウスと、異国情緒あふれる非日常的な空間が広がる。
白を基調とした外観や内装にアクセントカラーの赤色が映え、敷地内に置かれたカラフルな椅子やテーブル、鮮やかな緑色の芝生と大きなヤシの木は、まるで海外のリゾート地に訪れたかのようだ。
敷地内には大小2種類のレンタルスペースが併設され、広々とした空間の一角で「CoffeeStand Hi!」は営業している。
「コーヒースタンド」とは、小規模でテイクアウトがメインの業態を指し、欧米を中心に多くみられたが、近年日本でも少しずつ店舗が増えてきている営業スタイルだ。
「テイクアウトがメインだと、おひとりでも来やすいですし、コロナ禍を機にテイクアウトの需要が高まったこともあって、『コーヒースタンド』というスタイルで営業しています。」
以前はアパレル業界で勤務していた池場さん。退職したタイミングでお父様からの提案もあり、コーヒースタンドのオープンを決めたのだとか。白と赤を基調としたアメリカンテイストな空間は、海外好きなお父様のアイデアから生まれたのだそう。
「お店のコンセプトは父と共に考えました。店名は私が考えました。『HI!』は挨拶で、みんなが集まりやすい場所になったらいいなという想いが込められています。お客様からも『海外にいるみたい!』とよく言っていただけます。たまに、ここの雰囲気が好きで、車やバイクと一緒に写真を撮るために訪れるお客様もいらっしゃいます。」
店内のイートインスペースのほかにテラス席もあり、外のスペースはペットと一緒に過ごすこともできるそう。天気のいい日はペットや家族連れ、友達同士で訪れ、映えスポットで写真を撮る人たちで賑わうのだとか。
「何か目的を持ってここに来ていただくのももちろん嬉しいですが、お出かけや用事の合間だったり、学校やお仕事の帰りなど、『日常の中で気軽に立ち寄れて、気分の上がる場所になってほしい』という想いでこのお店を始めました。私自身、カフェに行くと気分が上がるので、地域のみなさんにとって、ここがそういう場所になってくれていたら嬉しいです。」
と、笑顔で語ってくれた。

②素材にこだわった自慢のメニュー
「CoffeeStand Hi!」では、コーヒーはもちろん、月替わりのフルーツティーやキャラメルマキアート、ホットドッグやフライドポテトなど、豊富なメニューを取り揃えており、どれもリーズナブルな価格で楽しめる。
その中でも特に人気なのが、米粉を使用した手作りのチュロスだ。
「米粉はグルテンを含まないので、アレルギーがある方でも安心して食べられますし、小麦粉に比べてカロリーも低く、もちもちとした食感が特徴です。」
チュロスには、「ホイップ」「キャラメル」「チョコレート」の3種類のトッピングメニューがあり、味変で2度楽しめるのでオススメだ。
また、チュロスを作る際に余った生地をボール状にしたおやつ「はしっこ」も、隠れた人気メニューだという。
「これは、オープンしてすぐにお客様からのご要望で誕生したメニューです。『はしっこ』という名前も、お客様につけていただきました。常にあるメニューではないので、あったらラッキー、来てからのお楽しみみたいな感じですね。」
夏場には「Summer Menu」のかき氷やチュロスサンデー、冬場には「Winter Menu」のココアラテやほうじ茶ラテが限定登場する。詳しい時期やメニューの詳細は公式インスタグラムで発信しているので、ぜひチェックしてみてほしい。

③レンタルスペースとマルシェの開催
「CoffeeStand Hi!」の敷地内には、2種類のレンタルスペースが併設しており、現在は「書き方教室」「ピアノ教室」「ピラティスレッスン」などを定期的に開講しているそう。
また、池場さんが中心となって『Saturday marche(サタデイ マルシェ)』と題したマルシェを定期的に開催しており、衣料品やアクセサリー、リラクゼーションや占いなど、毎回さまざまなジャンルのお店が出店し、大盛況だ。
「実は、オープン当初から『いつかマルシェをやりたい』と思っていたんです。周りの方々のサポートもあり、今年3月に念願の1回目を開催することができました。お客様からも出店者様からも嬉しい言葉をたくさんいただけて、こちらも幸せな気持ちになります。」
6月に2回目を開催し、10月には3回目の開催を行なっている。絶賛準備中とのことだが、出店数も増えさらにパワーアップしているそうなので、筆者も楽しみにしている。
レンタルスペースの利用やマルシェへの出店に興味のある方は、ぜひ一度問い合わせしてみてはいかがだろうか。
④ちょっとした息抜き、気分転換に
2024年10月に、オープンから1周年を迎える「CoffeeStand Hi!」。オープン当時をこう振り返る。
「私自身、飲食業の経験がなかったこともあって、やはり不安はありました。場所も住宅地の中でちょっとわかりにくいかなと思うので、特に集客面がいちばん心配でしたね。」
業界は違っても、学生時代からずっと接客業をしてきたこともあり、人と関わることが大好きだと話す池場さん。
取材中も、「コミュニケーションを大事にしている」という池場さんのお人柄が表れており、高評価のクチコミや、SNSの投稿や人伝いに噂が広まり、どんどん新しいお客様が訪れるのも納得だ。
最後に、今後の目標や夢をうかがってみると、
「リピートしてくれるお客様や、遠くから来ていただけるお客様もいらっしゃいますが、やっぱりまだまだ知られていないと思うので、今はもっと認知度をあげて、もっともっとたくさんの方に来てもらえるようにしたいです。」
「今は学生さんや女性のお客様が多いです。これからも変わらず来ていただきたいですし、テイクアウトなのでお子様連れの主婦の方とか、お仕事終わりのサラリーマンの方とか、ちょっとした息抜き、気分転換に気軽に立ち寄ってもらえる方が増えたら嬉しいですね。」
と話してくれた。アメリカンレトロな雰囲気の中でコーヒータイムが楽しめる「CoffeeStand Hi!」。
非日常的な空間でコーヒータイムを楽しみたい方、ペットと一緒にゆったり過ごしたい方、友達やカップル同士でおでかけフォトを楽しみたい方、どなたでも楽しめること間違いなしのコーヒースタンドだ。
月替わりのフルーツティーや、季節ごとの限定メニューなど、何度でも訪れたくなるだろう。

詳しい情報はこちら