心と体に寄り添うPilates & Yogaスタジオ「スタジオN+」を訪ねてみた。





2022年1月のオープン以来、一人ひとりに寄り添ったレッスンが好評のトレーニングスタジオだ。今回は、インストラクターの村田 由香子(むらた ゆかこ)さんにお話をうかがった。
- リハビリメソッドのトレーニングメニュー
- ヨガ・ピラティスとの出会い
- 豊富なトレーニングメニューと確かな実績
- 長期的な視点で健康をサポート
①リハビリメソッドのトレーニングメニュー
ピラティス、ヨガ、骨盤底筋トレーニングによる姿勢改善やボディメイクに強みのあるパーソナルトレーニングスタジオ「スタジオN+」。
ピラティス専用の設備を揃え、リフォーマーやタワーを活用した効果的なトレーニングが好評だ。初心者から経験者まで、一人ひとりのニーズに合わせた丁寧なレッスンプログラムが特徴で、リハビリ由来のトレーニングスタイルが幅広い年齢層から支持されている。
サロン名である「N+」は、「Neutral(=ニュートラルな生き方)」、「Nexus(=人との絆、繋がりを大切に)、「Natural(=いつも自然体でシンプルに)」、これら3つの「N」を体現するための拠り所となるような場所になりたいという想いが込められているのだという。
「常に自然体でいることで、ストレス社会の中でも日常生活を楽に生きられるようになるんです。これまで自分自身が学んできたことを、“N”という言葉で表しました。一人ひとりの『こうなりたい!』という想いに寄り添ったレッスンを行なっています。」
「スタジオN+」では、関節や筋肉に過度な負担をかけることのないトレーニングを中心としているため、ケガのリスクが低く、しなやかで強い体を目指すことができる。特に硬くなりがちな背中や脚の柔軟性が向上することで、姿勢改善や体幹強化が期待できるほか、筋力と柔軟性を同時に向上させることが可能だ。
さらに、日常生活で気づきにくい姿勢のクセを見直し正しい姿勢を維持することで、肩こりや腰痛の軽減、呼吸が深くなるといったプラスの効果も期待できるという。
②ヨガ・ピラティスとの出会い
会社員時代の同僚からの勧めでヨガインストラクターのキャリアをスタートした村田さん。まったくの未経験だったが、そこからどんどんヨガの魅力に引き込まれていったという。ヨガとの出会いは、まさに「運命的な出会いだった」と話す。
ヨガのインストラクター歴はなんと22年にものぼる。これまでさまざまな教育機関や地域コミュニティでレッスンを行なってきた経験をもとに、2022年1月に「スタジオN+」をオープンした。
「これまで、公民館や市が管轄しているクラスなどでインストラクターを担当させていただきました。コツコツとブログも書いていたんですが、それがきっかけで幼稚園や小中学校の先生からご連絡をいただいて、講師として授業を担当させてもらったりもしました。ありがたいことに、いろんなご縁から本当にさまざまな経験をさせていただきました。」
長年スタジオを持たず体ひとつで活動を続けてきた村田さんだが、「もっと体のことを知りたい」という思いから、解剖学への理解を深めるとともに、ピラティスを学びはじめたという。
「ヨガやピラティスに限らず、どの運動もそうだと思いますが、心と体って密接に繋がっているんですよね。心が滅入れば体も滅入ってしまいますし、体にダメージを受けると心にもある程度のダメージを受けてしまいます。どうやっても切り離せない関係なので、体幹や軸を鍛えるとなると、本人の“心の軸”も大事になってくるんです。そんな時、ヨガの学びがあるからこそ、『こうするともっと楽に生きられるんじゃないかな』というプラスの生き方を伝えることができるんです。人生が豊かになるので、本当にヨガを学んでいて良かったと感じますね。」
一人ひとりの心と体の状態に着目し、無理はせず、その時の体調を感じながら、レッスンの内容を細かく調整しているという。
③豊富なトレーニングメニューと確かな実績
「スタジオN+」では、初心者でも取り組みやすいリラクゼーション系から、体幹や筋力を鍛えるスポーツ系まで、幅広い目的に合わせたプログラムを提供している。例えば、骨盤底筋を意識したトレーニングは、産後ケアや女性特有の悩みに適しており、生徒さんからも好評だという。
スタジオを始める前はグループレッスンをメインに行なっていた村田さん。年配の方を対象にしたクラスで、半数以上の方が尿漏れを経験しているという事実を知る。そこで、骨盤底筋に着目したレッスンを継続的に行なったところ、ほとんどの方が改善したそう。
20代から60代まで幅広い年代のお客様が訪れ、姿勢改善を得意とする「スタジオN+」では、結婚式を控える方へ向けた「ウェディングピラティス」も人気だ。
「デコルテや腕を引き締め、綺麗な姿勢でドレスを着て歩きたいとおっしゃる方が多いです。他にも友人同士、カップルやご夫婦でいらっしゃる方、スポーツをしていてパフォーマンスを上げたいという方もいらっしゃいます。」
ピラティスは、大きく「マットピラティス」と「マシンピラティス」の2種類に分けられるが、「スタジオN+」ではマシンピラティスを使用したレッスンを提供している。2種類の専用マシンを備え、年齢や性別に関係なく、幅広い目的に対応する自慢のマシンだと話してくれた。


④長期的な視点で健康をサポート
ヨガやピラティスは、1度のレッスンでも効果はあるが、大切なのは“継続”することだと話す。
「結局は日常生活の積み重ねなので、1時間のレッスンで効果が見えたとしても、例えば夜ご飯の時に足を組んでいたら元に戻ってしまったりします。なので、できる範囲で継続してほしんです。例えば、1か月に1回でも、とにかく自分の体に、元の居心地のいい位置を記憶させることが大切なんです。」
これからも、ただ体を動かす場所ではなく、「心身ともリセットしていただけるような場所を目指していきたい」と目標を語ってくれた。そのために、現在も変わらず常に学び続けているという村田さん。
「インストラクターはみんなそうだと思いますよ。ピラティス自体が“100年後も自分の足で歩く”というコンセプトがあるので、私も“何十年も先を見据えた”体づくり・意識づくりを目的にしています。やっぱり意識なしでは体は作れないので、今ここに通っているみなさんが、卒業後も健康意識を持ち続けられるようになったらいいなと思っています。」
一人ひとりのニーズに合わせた丁寧なレッスンプログラムが特徴のパーソナルトレーニングスタジオ「スタジオN+」。地域コミュニティと連携し、健康意識の普及に積極的に取り組んでいる。このようなイベントを通じ、地域に根ざしたパーソナルスタジオとして地域全体のウェルネス向上に寄与している。
おひとり様はもちろん、カップルや友人同士でのレッスンも受け付けている。姿勢改善やボディメイクに興味のある方も、日々の喧騒を忘れてリラックスしたい方も、ぜひ一度訪れてみてはいかがだろうか。心身ともにリフレッシュされる感覚を味わえるはずだ。
詳しい情報はこちら