サービス業
池田町

誰もが気軽にネイルを楽しめる「nailsalon kiii’s」を訪ねてみた。

誰もが気軽にネイルを楽しめる「nailsalon kiii’s」を訪ねてみた。
TOM
TOM
サラ、ボクこの前、初めてネイルサロンに行ったんだ・・・!
SARA
SARA
急に美意識高めね。どうだったの?
TOM
TOM
爪がピカピカでさ、キーボード打つたびに目に入って、いい気分だよ〜
SARA
SARA
・・・どうりで最近、一文字打つたびに10秒止まってると思ったわ。
揖斐郡池田町にある「nailsalon kiii's(ネイルサロン キーズ)」をご存知だろうか。
お子様連れ大歓迎、リーズナブルにネイルを楽しめると人気のネイルサロンだ。今回はネイリストのnaoさんに、開業の経緯やこだわりについてお話をうかがった。
今回のツムギポイント
  • 家族に後押しされ、好きなことを仕事に
  • お客様、そして家族への想いを込めて
  • 「フォルムの美しさ」と「再現性」が魅力
  • 幅広い年代のお客様がネイルを楽しめるように
  • フラッと訪れて長く通ってもらえるサロンへ

①家族に後押しされ、好きなことを仕事に

 

naoさんは、昔からネイルやおしゃれに興味を持ち、高校卒業後からは趣味としてセルフネイルを続けてきた。

 

「高校を卒業してからずっとセルフネイルをしていました。ネイルをしていると気持ちまで明るくなるんです。」

 

育児に追われる日々の中でも、ネイルはnaoさんにとっての癒しの時間だった。趣味だったネイルが仕事に変わった背景には、ご主人の支えも大きい。

 

「日中は子育てや家事で自分の時間が取れなかったので、夜中にひとりでネイルを楽しんでいました。夫が『そんなに好きなら、仕事にしてみたら』と背中を押してくれたことが、開業の大きなきっかけになりました。」

 

短期講座で基礎を学びつつ、雑誌やSNSでの情報収集を重ね技術を磨いた。日々の練習で積み重ねた知識と経験が、彼女のネイルスキルの土台となっている。

 

「自宅でサロンを開く方が増えてきた頃だったので、その形でなら子どもがまだ小さい私でも始められるかも、と思いました。

 

家族の理解と応援に背中を押され、2024年に念願の自宅サロンをオープンした。店内の看板や小物は、DIYが趣味のご主人が手作りしたもの。家族の愛があふれる空間になっている。

 

②お客様、そして家族への想いを込めて

 

サロンの名前「kiii’s」にも、家族への感謝と愛情が込められている。

 

「家族みんなの協力があってこそ開業できたので、家族に関連した名前にしたいと思いました。苗字に由来を持たせつつ、子どもが3人いるので、愛( i )が複数あるという意味も込めています。

 

kiii’sでは、ネイルに興味のある誰もが気軽に訪れられるように、さまざまな工夫をしている。特に価格設定にはこだわり、学生や子育て世代の方など、美容にお金をかけにくい方でも気軽にきてもらえるような価格帯に抑えている。

 

「少しでも多くの方にネイルを楽しんでもらえるよう、リーズナブルな価格設定にしました。自分の時間やお金を使いにくい方が、気軽に来られるサロンにしたいと思っています。

 

自身も育児中になかなか自分のことにお金をかけられなかった経験があるからこそ、同じ状況のお客様の気持ちに寄り添うことが出来ているのだ。

 

また、お子様を連れての来店も大歓迎とインスタグラムのプロフィールに記載し、お子様連れでも安心して施術が受けられるようにしている。

 

ネイルには時間がかかりますし、子どもを連れていくのは難しく、結果的にネイルを諦めてしまう方も多いと思っています。だからこそ、お子様連れでも気軽に足を運べるサロンを心がけています。安心して利用してもらいたいです。

 

多くの人に気軽にネイルを楽しんでもらいたい。その想いは、自分の経験から、生まれたものでもあるのだ。naoさんのお客様に寄り添う姿勢は、kiii’sの運営方針や細やかな配慮につながっている。

 

③「フォルムの美しさ」と「再現性」が魅力

 

kiii’sを訪れるお客様の多くは、SNSで見かけた画像や希望のデザインを持ち込み、naoさんはそれを再現したデザインを作り上げていく。

 

「基本的には『このネイルがしたいです』とか『この人みたいにしてください』とデザインを持ち込んでくださる方が多いので、要望を叶えられるように再現していきます。」

 

naoさんはお客様の理想を実現するため、日々練習を重ねている。特に重視しているのが、爪の形を整える「フォルム」。施術前の下準備からフォルム作りを始め、表面を均一にすることによって、光がなめらかに反射し、仕上がりの美しさが際立つ。

 

どんなデザインも、フォルムが完成度を左右するといっても過言ではないという。お客様が求めるものを的確に汲み取り、それを高い技術力で形にしていくのがnaoさんの強みだ。

 

また、最近はオリジナルのデザインにも力を入れている。

 

SNSなどで流行りのデザインを学んだり、他のネイリストさんの技術を見たりして、いいなと思うものをヒントに、自分のオリジナルデザイン考えていきます。細かいところにもこだわって、自分らしさを表現しています。」

 

サンプルチップを使って色や質感を選び、お客様とデザインを相談する時間も楽しみの一つ。

 

ひとりひとりのお客様にしっかりと向き合い、丁寧に背術を行うために、1日のお客様を2名までに限定しているのも、お客様に寄り添うnaoさんのこだわりだ。

 

④幅広い年代のお客様がネイルを楽しめるように

 

kiii’sには、10代から70代まで幅広い年齢層の方が訪れている。最近では男性のお客様もいらっしゃるなど、性別を問わずネイルを楽しめる環境を整えている。

 

「最近はメンズネイルも増えてきています。SNSでもかっこいいネイルをよく見かけますし、美意識が高くなっている時代ですので、男性にも気軽にネイルを楽しんでいただけると嬉しいですね。」

 

naoさんの丁寧な施術や温かい対応は口コミやSNSを通じて広がり、遠方からのお客様も増えているという。

 

「最近は周辺の市町村からもいらっしゃる方が増えてきて、認知度は着実に高まってきていると感じています。」

 

継続して通ってくださるお客様も増えつつあり、naoさんの幅広い人にネイルを楽しんでもらいたいという想いは、少しずつ地域に広まっている。

 

⑤ フラッと訪れて長く通ってもらえるサロンへ

 

初めての経営者としての挑戦は、決して簡単なものではなかった。開業前は勢いで準備を進めたが、オープン直後は予約が不安定な日々が続き、不安も大きかったという。

 

「オープンしてから最初の1ヶ月は、これから大丈夫かなと不安でした。でも、何もしなければ何も変わらないので、SNSでの発信に力を入れ、まずは知ってもらうことから始めました。」

 

その努力が実を結び、口コミやSNSを見たお客様が次々と訪れ、予約も安定してきた。kiii’sは、フラッと気軽に立ち寄れて長く通ってもらえるサロンを目指している。

 

今後はリピーターのお客様をもっと増やしていきたいと思っています。また来たくなるようなサロンにするために、技術面も磨き続けていきたいです。

 

自分の好きなことを仕事にし、喜んでもらうことが、naoさんのモチベーションの源泉であり、今後も挑戦を続ける原動力だ。

 

ネイルは生活や心を豊かにする。家族の愛とお客様への共感から始まったnaoさんのサロンは、多くの人々の心を豊かにしていくだろう。

 

SNSで記事をシェアしよう

RECOMMEND

記事一覧へ戻る

Instagram